【アンケート協力依頼第5弾】思わず本気になる教材を作りたい!~きこえない人が困ることなんなん?~

お知らせ
2024.04.17
【アンケート協力依頼第5弾】思わず本気になる教材を作りたい!~きこえない人が困ることなんなん?~

2024年4月18日(木)~5月31日(金)に
一般社団法人手話エンターテイメント発信団oioiが実施した
クラウドファンディングは目標の189%である
3,799,000円のご支援をいただきました。

クラウドファンディング成功のために関わってくださったみなさま
本当にありがとうございます。
クラウドファンディングサイト

クラファンのきっかけ

cloufun2024_questionnair

どんな映像を作るのか

cloufun2024_goal

手引きについて

cloufun2024_goal2

こちらの映像は
きこえない・きこえにくいみなさまからの体験を基に
「困りごと」を入れていく予定です。

みなさまの困りごとをたくさん入れ込み、
きこえている人には気づきにくい・想像しにくい困りごとを
しっかり伝えていきたいと考えております。

以下のスケジュールで困りごとをお伺いいたします。
ぜひ、ご自身の困りごとを下記フォームにて教えてください。

【困りごと集めスケジュール】

※ 現在は「会社での困りごと」についてお伺いしています!

みなさんの体験が、その一言が
きこえない・きこえにくいことに関する
子どもたちの想像力を養います。

ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

※ このプロジェクトは関西テレビが主催する「ぷらす8゛for SDGs」の認定プロジェクトです。ぷらす8゛for SDGsでは関西地域で社会課題の解決に取り組む団体のクラウドファンディングを応援します。目標金額達成後は気になる寄付金のゆくえを追加取材でお届けします。

■ぷらす8゛for SDGs特設サイト
https://congrant.com/jp/corp/ktv/plus8.html

コメント一覧

  • 50代・地域の学校 より:

    ■学校の休み時間での困りごと‌
    鬼ごっことかゲームするとき口話で読み取れないときは適当にして遊んだかな。高学年になると女の子同士は口を隠してコソコソ話しながらこっちを向いてみられるのが一番嫌だった。私の悪口?思うので辛かった。男の子は優しかったので助けてくれた子も。先生の口元が小さかったり早かったりなど見えないこともあって読み取れない聞き取れなかった。隣の人を見て真似たりした。‌

    チャイムは聞こえるときも聞こえないときもあり、時計を見たりみんなに合わせて行動した。登下校は帰りだけ放課後のあと、きこえの教室へ行ってから一人で帰宅することもあり。狭い道でも車でも通るから轢かれるかとヒヤヒヤするぐらい危ないのに今、思えばゾッとします。‌
    嫌な思い出は引っ越したばかりで近所に同学年の子と仲良くしたくて遊んでるうちに川の橋(板)私が渡ってるのにその子が板を落として私がドブンしたで箱型補聴器がびしょ濡れになったこと。慌てて帰宅して乾かそうとびしょ濡れの私よりもタオルで拭くけどビックリして震えながらパニックで川へ落ちたことぐらいしか言えなくて…説明が出来なかったことが残念。同級生は悪気をしたらしく親には言ってないはず。謝りも来なかったので。学校では急に優しくなったけど説明不足で伝わらないまま、引っ越したのでクラスも別々でした。母は私の怪我よりも補聴器が高いから壊れないか気になってものすごく叱れました。親になった私はなんぼでもこんな事があったんよ〜と色々と言えるようになった(笑)自分の子たちも注意したりガミガミ叱ったら怪我のことは心配しないの?と言われてあっと気付くようになりました。私のときもよく怒られたりとかあったなぁと反省するべきでした。大怪我してからは遅いけど…心配し過ぎ程度で(笑)うちの母から同じく頭ごなして叱るよりも怪我は大丈夫だった?が一番ですね。箱型の補聴器が高いから大事に使ってよ!!一番うるさいぐらい言われ放し。ブラジャーみたいでからかうので大嫌いでした。高学年になったら痛くて苦しかったです。中学生になってから念願の耳掛けを買い替えてものすごく嬉しかったです。嬉しすぎてお風呂にそのまま入ったことも(笑)危なかった思い出も!!子どもって怪我つきだから何が起こるか分かりませんよね!!いっぱい苦労した思い出で数えれないぐらいです。‌

  • 30代・地域の学校 より:

    ■学校の休み時間での困りごと‌
    ・放送部のアナウンスがきこえない‌
    ・好きな音楽を流しているけど、なんの音楽かわからない‌
    ・チャイムが聞こえず授業に遅れる(周り見て動く)‌
    ・運動場使っていいかが旗が出てるかどうかで判断していたが、旗が出てない日に運動場出ようとして、今日は使えへん!ってさっきいうたやろ!と先生に怒鳴られた。いや、知らんがな。‌
    ・こそこそ話をされてもきこえない!気になる‌
    ・恋バナが深くできない、、

  • あやか(30代・地域の学校) より:

    ■学校の休み時間での困りごと‌
    特になく、ドッジボールとかで混ぜて欲しい時に自分から声掛けて混ぜてもらったりしていました。チャイムが鳴った時は周りの動きに付いていったり、友人から戻るよーーって教えて貰ったりと、自然と助けていただいていたので楽しかった記憶しかありません。

  • ゆっこ(40代・地域の学校) より:

    ■学校の休み時間での困りごと‌
    ・チャイムの音がきこえず、校庭で1人遊びをしていて、気づいたらだーれもいなかった。‌
    ・移動教室の際には口頭で伝えられるので、みんなどこに行くのかがわからなかった。

  • あきこ(中学生・地域の学校) より:

    ■学校の休み時間での困りごと‌
    授業中はロジャーを使用しており、補聴器とロジャーでほぼ問題なくコミュニケーションは取れます。が、休み時間となると、その一手間(ロジャーを友だちに使ってもらう、ちょっとはっきり発音してもらう、など)の気遣いを友だちにさせることに、本人が気後れしている、遠慮しているように見受けられます。休み時間は一人で過ごしていることが多いようです。

  • 岩田慶子(中学生・地域の学校) より:

    ■学校の休み時間での困りごと‌
    机や椅子にテニスボール🎾を付けて、大きな音に過敏に反応せずに済むようにしていますが、他の学年がそうしていないと、上下の教室での音が気になるのかもしれません。全学年付けようと思うと、職員の労力が大き過ぎます。脚クッション付きの机や椅子が、学校の備品のスタンダードになることを願っています。

1 3 7

コメントを書く

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。