思わず本気になる映像教材を作りたい!~難聴者が困ることなんなん?~

このプロジェクトは、2024年4月18日(木)~5月31日(金)に実施したクラウドファンディング
及び及び7月8日(月)~14日(日)に実施したチャリティー企画にてご支援をいただき、
学校などでご使用いただけるような映像教材を作成するものです。
■2024年4月18日(木)~5月31日(金) クラウドファンディングサイト
目標の189%である3,799,000円のご支援をいただきました。
■7月8日(月)~14日(日) チャリティー企画サイト
目標の155%である233,545円のご支援をいただきました。
クラウドファンディング成功のために関わってくださったみなさま
本当にありがとうございます。
映像制作のきっかけ

どんな映像を作るのか

当初、映像は4本の予定でしたが、目標値を大きく超えるご支援をいただきましたので
「困りごと映像6本」に加え「きこえないとは?(難聴者とは?)」という説明映像も1本追加で制作いたします。
手引きについて

こちらの映像はきこえない・きこえにくいみなさまからの体験を基に「困りごと」を入れるため、2024年6月~7月にかけてアンケートを実施いたしました。
スケジュール
2025年2月 「難聴者のきこえ方」「難聴者の困りごと-授業編-」映像仮完成
2025年3月 映像2本を使用したデモンストレーション授業を実施
小学校・中学校にてデモンストレーション授業を依頼し、随時フィードバックをいただく
2025年9月 映像完成&リリース予定
クラウドファンディングリターン(オリジナルグッズ&DVD)順次郵送
【困りごとアンケート(2024年)】
※ 現在募集しておりません。アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!
6/25(火)~6/29(土) | 学校の授業での困りごと |
6/30(日)~7/4(木) | 学校の休み時間での困りごと |
7/5(金)~7/9(火) | 友達との遊びや登下校中の困りごと |
7/10(水)~7/14(日) | 家での困りごと |
7/15(月)~7/19(金) | 会社での困りごと |
※ このプロジェクトは関西テレビが主催する「ぷらす8゛for SDGs」の認定プロジェクトです。ぷらす8゛for SDGsでは関西地域で社会課題の解決に取り組む団体のクラウドファンディングを応援します。目標金額達成後は気になる寄付金のゆくえを追加取材でお届けします。
■ぷらす8゛for SDGs特設サイト
https://congrant.com/jp/corp/ktv/plus8.html
